離島の情報

離島と企業の架け橋に!“しまっちんぐ”の可能性

「島を活性化させたい!」という思いとは裏腹に、実際にどのようなことができるのだろうか?と悩むケースは少なくありません。

また、優れた特産品を持ちながらも、それを上手く活用できていなかったり、販路がみつからないなど困っているということもあるでしょう。

ちょうど1年ほど前、離島と企業をつなぐキッカケとなるような取り組みがスタートしました。その名も「しまっちんぐ」です。

しまっちんぐは、国土交通省が昨年始めたもので、まさに、離島と企業を結びつける機会を作ろうというものです。
現在、しまっちんぐに名乗りをあげた離島地域は12あり、それぞれの島に足を運び、一緒に島の思いを築き上げていこうとするコーディネーターも7名ほど存在しています。

昨年の秋には、都内にて12の離島地域と40社を超える企業が一堂に会し、交流や商談が行われました。加えて、島側からは、特産品や島へ誘致したいこと等の提案、そして、企業側からは離島と一緒に取り組みたいことや寄せる期待等のプレゼンテーションも開催されました。

今はインターネットが普及して、情報を集めることは以前より容易になりました。しかし、生の情報というのはそこに行かなければわからないこともたくさんありますし、何より大きな事を始めようとするときには、面と向かって話をするということも大切な部分ではないでしょうか。

これをきっかけとして、離島だけでは出会うことができなかった企業との協業が実現する可能性があります。また、企業側からしても、今まで知りえなかった離島の魅力を感じることができるかもしれません。

この取り組みはまだ始まったばかりですが、ここから多くのプロジェクトが動き出すことを期待しています!

<参考>
国土交通省 離島振興「しまっちんぐ」
http://www.mlit.go.jp/kokudoseisaku/chirit/shimatching.html

しまっちんぐ
https://shimatching.mlit.go.jp/index.html

関連記事

  1. 音楽が人々を魅了する離島たち
  2. 見どころたっぷり!しまなみ海道 大三島の魅力と医療
  3. 離島経済新聞社(リトケイ)鯨本編集長インタビュー
  4. 離島でも心おきなく本を読みたい!岡山県笠岡市の図書事情について
  5. なぜ離島に若者が住まないのか?Iターン者を集める人気離島から考え…
  6. 日本で最も美しい村〜小値賀島の魅力と医療
  7. 通信環境がカギを握る〜あたらしい離島での働き方
  8. 山口県の小さな島、柱島ってどんなところ?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください(スパム対策)

記事ランキング

最近チェックした記事

    お知らせ

    「当ネットワークのサポートをしてみたい!」という方は以下をご覧下さいませ

    ぶんぶん編集長のきまぐれ紀行を執筆しております
    よろしければ御覧下さい

    サイト情報をキャッチ

    Push7でプッシュ通知を受け取る:


    FeedlyでRSS購読をする:

    SNS
     

    >> プッシュ通知やRSSについてはこちらをご覧下さい

    ピックアップ記事

    離島医療

    へき地医療

    QRコード

    このQRコードで当サイトTOPページが見れます
    PAGE TOP